2014年7月22日火曜日

テスト:かご

先日、よもぎ・すぎなで篭作りの機会があり、それからすっかり篭の魅力にハマってしまいました。('-'*)

篭が編めると、木の実のアレンジを篭に作って、そのまま炭に焼ける。=自分の思い通りの大きさに作れる。

何分、篭を編むのは初めてなので、自宅にあるエコクラフトと紙紐で挑戦。

今朝窯出ししてみたら、おぉ~。焼けてる~!o(^o^o)(o^o^)o…でも、斜めっちゃってる。Σ( ̄□ ̄;)

◆良かった点
紙紐もエコクラフトも、案外しっかりした状態で焼けた。触るとボロっと壊れるかも?…と思っていただけにビックリ。嬉しい驚き。

◆悪かった点
・中に詰めた粘土(陶芸用粘土:重しになるのと、それにワイヤーをさせるのでチョイス)が乾く前に焼いたので、粘土の形状が崩れて、それが全体に響いてしまった。(--;)→粘土はしっかり数日乾かしましょう。
・籐に比べると、芯がしっかりしてない分、崩れやすい。

実験としては成功、でも色々と改良の余地あり。
…やっぱ、籐が欲しいな~~。(^^;; よもぎ

0 件のコメント:

コメントを投稿