2015年3月11日水曜日

テスト:粘土

いつも陶芸用粘土を使って作品作りをしていますが、もっと焼いたときに「炭」って感じになるものは無いかな?…と思ってテスト。

左:木粘土、右:コルク粘土

どちらもすご~~~く炭の香りがします!陶芸用粘土と違って軽いです!…が、木粘土はイマイチ黒くならない。(´・_・`)

2度焼きしてもやっぱり黒さが足りない。
でも器は明るい色の方が木の実の炭が引き立つ?

軽さも含め、使い方次第ですね。(^^)

ちなみに左の木粘土に使った柄はカラマツ、右のコルク粘土に使ったのはヤシャブシ。木の実をスタンプするとカワイイんです♪  よもぎ



追記:後日談:コルクの方は全然匂わなくなりました。コルク質がニオイを吸収した?(・?・)

0 件のコメント:

コメントを投稿