写真に写っている左側の小さいボックリが「サワラ」右が「ヒノキ」です。どちらもヒノキ科ヒノキ属の針葉樹。実はクルミボタンみたいで、とても可愛らしい。
葉っぱもそれぞれのボックリの下に敷いてますが、よく似ているので、見分けが難しいです。
実がなる時期だったら見分けが付きますが、それ以外は…。
そういう時は葉の裏を見ます。模様が「X」になっているのがサワラ。「Y」がヒノキ。写真に赤で模様を入れてますが分かりますか?
覚え方は「触らないで(サワラないで)×(バツ)」。片っ方を覚えれば、もう一つは自ずと分かりますよね。(^^) (よもぎ)
0 件のコメント:
コメントを投稿