2013年1月23日水曜日

アロマテラピー



今回は薔薇ボックリの使い方の提案です。薔薇ボックリはよく“含んでくれる”ので、アロマテラピーにぴったり。花芯の部分にアロマオイルを数滴たらせばOK。v(*'-^*)-☆
お皿に薔薇ボックリを数個置いただけでもかわいいし、ローズボールなら、吊り下げても、転がしておいてもカワイイよね。(*^-^*)

冬のこの時期、風邪やインフルエンザの菌が気になるので、私はティートゥリーやユーカリ等、空気清浄系のオイルをたらしています。

香りをブレンドする際は、薔薇ぼっくり一個ずつに香りを決め、「今日はコレとコレ!」と使用すると、変に香りが混ざるのを防げます。 (よもぎ)

0 件のコメント:

コメントを投稿